顧客満足度の高い会社には共通点があります。
それは、その会社のスタッフが仕事を楽しんでいるということです。
きっと大変なこともあるでしょうし、嫌なことだってあるかもしれません。でも、それ以上に素晴らしい何かを得ることができるから楽しむことができるのでしょう。
あなたにとって楽しいと思える仕事は何ですか?
その仕事を通して、社会にどのように貢献していきたいか
仕事を選ぶ際に、業種や会社の雰囲気など様々な視点をもつと思います。採用に関わる私たちも、会社の雰囲気や仕事内容などをできる限り正確に伝えようとしています。
でも、仕事選びの際に一般的に重視されている項目を知らせるだけでは、入社前と入社後のギャップを埋めることはできないと感じています。
では、どうすればそのギャップを埋めることができるのでしょうか。
それは、会社が目指す理想の姿を伝え、それに共鳴していただけるかどうかだと思っています。
- 旅館で働くということが、社会にどのような価値を与えているのか。
- 接客という仕事が、人の人生にどのような影響を及ぼしているのか。
- 事業を通して当社がどんな世の中を実現させたいのか。
このような観点で会社を捉えた上で、働きたいと思えるかどうかが、入社後にも仕事を楽しいと思えるかどうかが分かれる思います。
働くことを通して幸せになれるかどうか
顧客満足度の高い会社では、働くスタッフも幸せを感じています。
お客様の満足とスタッフの満足は相反するものではありません。
あるホテルは、事業を立て直すにあたり最優先したことは、共に働くスタッフが笑顔で働けるように環境を整えることでした。
お客様に喜んでいただくことを目指しているわけですが、そのためには何よりもスタッフが満足しない限りそれを実現することができないと、事業再生にあたった支配人は考えたのでした。
スタッフが働く喜びを感じることができるように、社員食堂の改装をしたり、誕生日にお祝いをしたリ、とにかくスタッフに喜んでもらえるように色々な取り組みをしたそうです。
その結果、働くスタッフにも笑顔が戻り、「喜び」を実感できるようになったそうです。
自分が本当の「喜び」を知らない限り、お客様にそれをもたらすことはできません。
働くことには、自分自身も幸せになることが含まれていなければならないのです。
さて、あなたはその会社の一員として理想を実現させたとき、あなたは最高に嬉しいでしょうか?
当社が目指す理想の姿
株式会社中の坊は目指すのは、おもてなしを通してお客様とスタッフの互いの人生がより豊かになることです。
私たちはお客様の人生の一部を共有することになります。それは一度きりかもしれませんし、何度もお会いすることになるかもしれません。
いずれにしても、そのかけがえのない時間のなかで、「ここに来てよかった」「あなたに会えてよかった」と心の底から感じて頂けるようなおもてなしを提供していくことが私たちの使命です。
お客様が喜び、笑顔になり、感動する姿を私たち自身が最高に嬉しいと思えるのなら、接客業はあなたにとって天職かもしれません。
もちろん大変なときもあるでしょう。
でも、それはどの仕事でも同じことです。
その先に、あなたが最高に嬉しいと感じることのできる瞬間があれば、是非挑戦してみてください。