【インタビュー】産休後、職場復帰した社員さんたち
仕事を決めるうえで、産休や育休を取得できるかどうかは重要なポイントです。長く働きたいからこそ、事前に確認しておきたいですよね。
そんなわけで、産休・育休を取得したことのある先輩社員にいろいろとインタビューさせていただきました!
今回、インタビューを受けてくださった先輩社員
行司 典代さん
有馬グランドホテル・フロント
榮 まゆみさん
有馬グランドホテル・総務
就職のとき、結婚・出産のことを考えましたか?
正直、そこまで深くは考えていませんでした。そのときになってから考えようって感じでした。そのときになってみないとわからないので、、、
私もそのときは近い未来のこととしては捉えてなくて、正直考えていませんでした。
いつごろから意識しはじめましたか?
本当に意識したのは、結婚後です。主人も、続けても辞めてもどっちでもいいというスタンスだったので、そこまで深くは考えませんでした。
私も結婚してからです。私は出産しても働きたいと思っていたので、その意思はきちんと会社に伝えました。
融通の利く環境でしたか?
私がいるフロントの場合、7つのシフトパターンがありますが、会社の配慮により育休から復帰後は、保育園の送迎可能な勤務時間にしていただけました。
私の場合は、出勤時間が8:00・9:00・10:00の三つですが、保育園の送迎をできるように8:30出勤・17:15退勤にしていただけました。
子育てしながら働くって大変では?
0歳から保育園に預けていましたが、最初は熱ばかり出して、保育園から電話がかかってくることがよくありました。でも、「仕事は任せて、早くお迎えに行ってあげて」などとみなさん協力的で、本当に助かりました。こういう環境でなかったら、本当に大変だったと思います。
私も1歳になる前に保育園に入れました。熱を出して早退というのはまだありませんが、朝具合が悪くて遅れたりすることはありました。そんなときでも快くカバーしてくれる仲間たちには感謝です。
産休・育休、復帰後について相談しやすいですか?
人事の方が産休に入る時期や育休期間、復帰後の勤務についていろいろと相談に乗っていただけました。復帰のタイミングも、いろいろと配慮してもらえて、とてもいい環境だと思います。
子供がちょうど1歳を迎えた頃に私も復帰しましたが、それまでの間も復帰後のことについていろいろと相談乗っていただけました。
今回は、産休後に復帰したお二人の経験談をご紹介しました。
株式会社中の坊は子育てしながら働く人々を理解し支援すると同時に、よりよい環境を整備し続けて参ります。
(おわり)